上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日曜日に来た台風の影響でジャンプが入荷されておりませんでした。明日になるとは思いますが入荷後に感想を書きたいと思います。
台風の時には運良く仕事がお休みで強制出勤は避けれたのですが一歩も外にでれませんでした。ネットブラウジングばかりしていたのでその際に閲覧していたサイトを紹介してお茶を濁したいと思います。
うわごとのとなり 都市伝説を扱ったサイトです。8年ぐらい前に読んだ
松谷みよ子の
『現代民話考シリーズ』
の影響(かなり思想が左より過ぎるとは感じていましたが)を受け都市伝説の本をよく読んでいました。その熱も数年前に冷めそのままになっていたのですが、ネット上で偶然にこのサイトを見かけ読ましていただきました。
8年前に読んでいたときと変らない普遍的な話も多かったのですが、最新の話として『
犬鳴村のうわさ』などネット文化が生んだ伝説なども抑えられていて興味深く読めました。
無限回廊 endless loop 日本国内の殺人事件を扱ったサイトです。取り上げている事件数とその文章量に圧倒されます。
「
荒木虎美3億円保険金殺人事件」が白眉です。
松本清張の
『疑惑』
の元ネタとの事も初めて知りました。桃井かおりと岩下志麻が主演の映画版をTVで高校生のときに見た覚えがあり。ラスト間際で赤ワインを白いスーツにかけられても無表情な岩下志麻に「
『極道の妻たち』より怖えー」と感心した覚えがあります。
+MONSTER'S+ 海外および国内の殺人者をテーマにしたサイトです。上記サイトと重なる事件もありますが、文章のまとめ方が上手く読みやすいサイトでした。
オススメは番外編で殺人者ではないのですが
『白鳥由栄』です。テレビのお手軽なドキュメンタリー番組に良く出てくる人ですが4回も刑務所を脱獄した「昭和の脱獄王」と呼ばれた男です。白鳥由栄を扱った
吉村昭のノンフィクション
『破獄』
があり。それを下敷きにしている様子(違っていたら申し訳ないのですが)です。きれいにまとめられているため長文ですがTVの適当に作ったドキュメンタリーよりも読み応えがありはるかに楽しめました。
管理人の方の
『徒然日記』が本サイトの重々しさとは対照的に軽やかな文体で、殺人事件ばかり読んで気分が重くなったときは日記の過去ログを読んで気分転換させて頂きました。
これらのサイトを台風で家がガタガタ揺れる中びくびくしながら読ませて頂きました。一番ありがたかったのは上記3サイトとも「画像」がなかった事です。私は怖がりのためホラー漫画やホラー映画の類は一切見れません。ですので、このサイトのリンク先や参考サイトは一切開いていません。また紹介したサイト以外にはこの分野は「お気に入り」に入れないと思います。
画像はありませんが生理的にこのような話に不快感を覚える方は閲覧は控えたほうがよろしいかと思います。
NO-FUTURE まとめて読み直しました。何度読んでもやはり面白かったです。特に
『SCORPIONS ~蠍団~』のレビューのくだりはジャケット画像を見ているだけでも、アルバムを出すたびにジャケットを差し替えられるこのバンドの学習能力の無さを思い出させてくれて笑わせて頂きました。
『Virgin Killer』
は大好きなアルバムで自分も持っていますが購入した際に店員の兄さんが一気に引いたのを今でも覚えています。
『ザ・レイプマン』(劇画調18禁)レビューもひどすぎでした。この作品は最近見なくなりましたが昔は
『実験人形ダミー・オスカー』
と並んで大量に古本屋で見かけたものです。
また機会があったらこのような雑記も書いて行きたいと思います。
ランキングに参加しています。もしよろしければクリックをお願いします。
スポンサーサイト